 |
 |
 |
■Vol.7/No.2 2007 |
 |
■第7回学術大会 大会長講演
|
心理療法としての音楽療法
―心身医学の視点から― |
久村正也 |
p.93 |
 |
 |
 |
|
■第7回学術大会 基調講演
|
「音楽療法の問いに向かうための多様な研究方法」
|
バーバラ・ウィーラー
Ph. D., MT-BC |
p.98 |
「音楽療法:現象学的・理論的研究と臨床実践」 |
キャロライン・ケニー
Ph.D., MT-BC, MTA |
p.104 |
 |
 |
 |
|
■第3回プロジェクト研究論文
|
調整的音楽療法(RMT) の効果と特徴
―リラクセーション法との比較研究―
|
森平直子 |
p.113 |
外科手術後の音楽療法によるストレス軽減に関する研究
―光ガイドキーボード装置を用いた高齢者消化器外科手術後音楽療法― |
近森文夫
伊藤康宏 |
p.122 |
音楽療法が認知症高齢者の自律神経系に及ぼす効果についての生理学的評価 |
北川美歩
高世秀仁
桑名斉 |
p.130 |
音楽療法の新しい客観的指標の探索
―聴取状況による違い:受動的音楽聴取と能動的音楽聴取― |
近藤真由
灰田宗孝
村上優
和泉俊一郎
沖野成紀
志水哲雄 |
p.138 |
音楽メロディの認知神経機構 |
山内美穂
林拓也
国府裕子
大西隆
飯田秀博 |
p.145 |
精神遅滞者への音楽療法の影響
―作業活動との比較に関するパイロット・スタディ― |
豊島久美子
福井一
前田則子
玉村公二彦
久田清人
西村早織 |
p.152 |
自閉性障害児におけるリズム能力の検討 |
佐々木かすみ
竹内康二 |
p.159 |
 |
 |
 |
|
■原著
|
ピアノの暗譜演奏と脳の賦活― 音楽療法への応用― |
山口理恵 |
p.167 |
消化器がん患者に対する音楽療法効果の検討 |
高橋多喜子
太田惠一朗
高野裕治 |
p.179 |
 |
 |
 |
|
■事例研究
|
神経学的音楽療法により歩行の改善を示した脳卒中による片麻痺患者の1例
|
阿比留睦美
美原淑子
菊地豊
常田康司
藤本幹雄
美原盤 |
p.187 |
 |
 |
 |
|
■第7回学術大会印象記
|
第7回学術大会印象記 |
須佐凉子 |
p.196 |
第7回学術大会印象記 |
久保田牧子 |
p.198 |
 |
 |
 |
|
■書評
|
「障害児の発達臨床I 感覚と運動の高次化からみた子ども理解」
「障害児の発達臨床II 感覚と運動の高次化による発達臨床の実際」 |
土`野研治 |
p.200 |
「音楽療法ハンドブック心理療法としての音楽療法」 |
山下恵子 |
p.201 |
 |
 |
 |
|
■常設
|
会則 |
|
p.203 |
役員 |
|
p.205 |
投稿規定 |
|
p.206 |
著作権の取り扱い「日本音楽療法学会への譲渡」 |
|
p.207 |
編集後記 |
|
p.208 |
 |
 |
 |
|
 |
機関誌バックナンバーのお求めについて
日本音楽療法学会、日本バイオミュージック学会および臨床音楽療法協会のバックナンバー購入につきましては学会事務局では取り扱っておりませんので下記へお問い合わせください。
アカデミア・ミュージック株式会社
〒113-0033 東京都文京区本郷1-28-21
TEL: 03-3813-6751 FAX: 03-3818-4634 |
|
 |
▲このページのトップへ |
|