- 入会、再入会、退会について
- 年会費について
- 登録情報の確認・変更等について
- 学会認定資格について
- 資格更新申請について
- 学術大会について
- 講習会について
- 受講証、証明書再発行について
- 冊子取寄せ、購入について
- 音楽療法・音楽療法士について
- その他
入会、再入会、退会について
- 正会員になるための条件はあるか知りたい
正会員になるにあたり条件はございません。学会認定の音楽療法士資格をお持ちの方でなくとも、正会員としてご入会をいただくことが可能です。
- 学会への入会方法が知りたい
当学会ホームページ上「各種手続き」の「入会案内」より入会申請フォームを送信いただき、併せてクレジットカード決済もしくは払込みにて指定口座に入会金・年会費をお支払いください。両方の確認ができ次第手続きを行い、完了後メールにて通知をいたします。
入会手続きページ
- 過去に入会していたが退会済である、再度入会をする方法を知りたい
年会費に未納が無い状態で退会された場合は、通常の入会手続きで再入会が可能です。
入会手続きページ年会費を未納のまま退会されている場合は、未納分の年会費をお支払いいいただくことで再入会が可能となります。未納有無の確認は、「お問い合わせ」フォームより事務局までお問い合わせください。確認後メールにて回答いたします。
お問い合わせフォーム
- 退会の手続き方法を知りたい
ご自身のログインID(会員番号)・パスワードにて「会員ポータルサイト」にアクセスいただき、「会員メニュー」の「退会手続き」ページよりお手続きください。
会員ポータルサイト
年会費について
- 年会費の払込先を知りたい、ネットバンキングから払い込むことができるか知りたい
年会費の払込み先:
郵便振替口座 加入者名 日本音楽療法学会
口座番号 00120-9-657711ゆうちょ銀行以外からの払込の場合:
〇一九(ゼロイチキュウ)店 当座 番号0657711
シャ)ニホンオンカ゛クリョウホウカ゛ッカイネットバンキングで払込みいただくことも可能ですが、必ず通信欄に会員番号・氏名・入金用途の記載をお願いいたします。
また、ご自身のログインID(会員番号)・パスワードにて「会員ポータルサイト」にアクセスいただき、「会員メニュー」の「請求入金情報閲覧」ページよりクレジットカード決済でのお支払いも可能です。ご活用ください。
- 年会費の支払い状況を知りたい
ご自身のログインID(会員番号)・パスワードにて「会員ポータルサイト」にアクセスいただき、「会員メニュー」の「請求入金情報閲覧」よりご確認ください。
- 払込票が届いていない、いつ発送した(する)のか知りたい
年会費払込票は4月に全会員宛てに一斉発送を行います。また、翌1月に該当年度未納の方には再度発送を行います。
- 年会費の払込票を紛失したので再送してほしい
ご自身のログインID(会員番号)・パスワードにて「会員ポータルサイト」にアクセスいただき、「会員メニュー」の「請求入金情報閲覧」ページ内にて「請求書発行」タブを選択してください。「請求書印刷」ボタンより請求書をご自身で印刷可能です。
また、同ページ内よりクレジットカード決済でのお支払いも可能です。ご活用ください。また、郵便局備え付けの払込票を使用しての払込みや、電信での払込みも可能です。その際は必ず通信欄に会員番号・氏名・入金用途の記載をお願いいたします。
払込先:郵便振替口座 加入者名 日本音楽療法学会
口座番号 00120-9-657711
- 年会費の納入期限はいつか知りたい
当学会の会計年度は4月から翌3月となっています。毎年4月に新年度分の年会費が発生しますので、翌年3月までにお支払いください。会費未納の状態で新年度をむかえた場合、1年間は退会とはなりませんが、その間、学会からの定期発行物をお受け取りいただくことはできず、未納年会費の納入が確認できた時点でのまとめての送付となります。また、2年間年会費の未納が続きますと定款により該当年度末をもって自動に未納退会となります。認定をお持ちの方が退会となりますと認定資格もその時点で失効となりますのでご注意ください。
- 年会費の領収書を発行してほしい
ご自身のログインID(会員番号)・パスワードにて「会員ポータルサイト」にアクセスいただき、「会員メニュー」の「請求入金情報閲覧」ページより発行・印刷が可能です。
登録情報の確認・変更等について
- 住所・氏名・連絡先が変更になったので、登録情報を変更したい
勤務先・自宅の住所および連絡先などの登録情報の変更は、ご自身のログインID(会員番号)・パスワードにて「会員ポータルサイト」にアクセスいただき、「会員メニュー」の「登録情報変更」よりご自身でお手続きください。
なお、氏名の変更は「会員ポータルサイト」からお手続きはできません。当学会ホームページ上「各種手続き」の「各種変更」より専用フォームにてお手続きください。
- 自身の会員番号・認定番号を確認したい
会員番号は学会送付物の宛名ラベルや入会時にお送りしたお知らせに記載がございます。認定番号は認定証または登録証明書に記載がございます。そちらでご確認いただけない場合は、「お問い合わせ」フォームより事務局までお問い合わせください。確認後メールにて回答いたします。
お問い合わせフォーム
- 自身がいつ学会に入会をしたのか確認をしたい
ご自身のログインID(会員番号)・パスワードにて「会員ポータルサイト」にアクセスいただき、「会員メニュー」の「登録情報閲覧」ページよりご確認ください。
- 自身がいつ資格を取得したのかを確認したい
認定証または登録証明書の認定年度をご確認ください。もしくは、ご自身のログインID(会員番号)・パスワードにて「会員ポータルサイト」にアクセスいただき、「会員メニュー」の「資格認定閲覧」ページよりご確認ください。
- 自身の資格の有効期限、または資格の更新年度を確認したい
資格取得後5年で更新手続きが必要です。お手持ちの登録証明書の有効期限をご確認ください。もしくは、ご自身のログインID(会員番号)・パスワードにて「会員ポータルサイト」にアクセスいただき、「会員メニュー」の「資格認定閲覧」ページよりご確認ください。
- 学生になったので区分変更の手続き方法が知りたい
当学会ホームページ上「各種手続き」の「各種変更」より専用フォームにてお手続きください。学生会員に変更をされますと、役員選挙において被選挙権がなく、学会発表を行なう際にも制限がある場合がございます。また、認定資格者である場合には区分変更ができません。認定資格者が学生会員となる場合、認定資格は失効扱いとなりますのでご注意ください。
学会認定資格について
- 学会の認定資格を取得したいがどうすればよいか
当学会の認定資格を取得するためには、ご自身が過去どのような経歴をお持ちでいらっしゃる場合でも(特定期間の認定校卒業者、海外資格取得者および学会資格失効者を除く)、日本音楽療法学会認定音楽療法士資格試験受験認定校へ入学して音楽療法について体系的に学び、受験資格を取得していただく必要がございます。具体的なカリキュラム等に関しては各認定校にお問い合わせください。
認定校コース
- 学会認定資格(音楽療法士(補)および音楽療法士)の試験内容はどういったものか
音楽療法士(補)資格は音楽療法に関する全般的な知識を問う100問の多肢選択問題です。音楽療法士資格は指定された楽曲からランダムに選ばれた1曲の弾き歌い、および小論文や事例レポートを基にした口頭試問です。詳細は、当学会ホームページ上「書式ダウンロード」ページ内「音楽療法士認定規則(面接試験)」をご確認ください。
書式ダウンロードなお、該当年度に実施される試験の詳細につきましては、ホームページに掲載されます最新のご案内をご確認ください。
- 音楽療法士(補)資格審査(筆記試験)の申請書を取り寄せたい
認定校コースの方は在籍中またはご卒業された認定校にご確認ください。必修講習会コースの方は、必修講習会コースに申請いただいた際の規則書内に書式がございます。または当学会ホームページ上「書式ダウンロード」ページよりダウンロードが可能です。
書式ダウンロード冊子を希望される方は定額小為替500円を同封の上、封筒に「認定規則書(必修講習会コース)」請求とお書き添えいただき、事務局までお送りください。 ※規則書は当学会会員のみ請求が可能です。
各種刊行物 各種資料
- 音楽療法士(補)資格審査(筆記試験)の日程と申請期間を知りたい
今年度の音楽療法士(補)資格審査(筆記試験)は1月、申請は11月を予定しております。具体的な日程は、当学会ホームページ上「日本音楽療法学会について」の「年間スケジュール」をご確認ください。
年間スケジュール
- 学会認定資格(音楽療法士(補)および音楽療法士)に有効期限があるのか
音楽療法士(補)資格には現時点では有効期限は設けられておりません。音楽療法士資格は有効期限は5年で、5年ごとに更新の手続きが必要です。
- (補)資格証明書を紛失したので再発行をしたい
手数料500円にて再発行が可能です。定額小為替500円を同封の上、音楽療法士(補)資格証明書の再発行を希望する旨を明記した書面(書式自由)と併せ事務局までお送りください。
- 音楽療法士資格審査(面接試験)の申請書を取り寄せたい
定額小為替500円を同封の上、封筒に「認定規則書(面接試験)」請求とお書き添えいただき、事務局までお送りください。
※規則書は当学会会員のみ請求が可能です。
各種刊行物 各種資料
- 音楽療法士資格審査(面接試験)の日程と申請期間を知りたい
今年度の音楽療法士資格審査(面接試験)は3月、申請期間は1月下旬からを予定しております。具体的な日程は、当学会ホームページ上「日本音楽療法学会について」の「年間スケジュール」をご確認ください。
年間スケジュール
- 一度取得した資格を失効してしまった(もしくは失効予定)資格の再取得方法が知りたい
過去に学会認定資格を取得したことのある方は、「資格失効者再取得」枠で音楽療法士資格審査(面接試験)を再受験し、合格することで再取得が可能です。詳細は、当学会ホームページ上「書式ダウンロード」ページ内「音楽療法士認定規則(面接試験)」をご確認ください。
書式ダウンロード
- 資格の登録証明書・認定証を紛失したので再発行をしたい
音楽療法士登録証明書・認定証は、両方でもどちらか一方のみでも手数料一律2,000円にて再発行が可能です。
希望する再発行の内容を記載した書面(書式自由)と、3×4cmの顔写真を2,000円分の定額小為替と併せて事務局までお送りください。なお、発行には1か月程度お時間がかかりますのでご了承ください。
資格更新申請について
- 更新申請期間と手続き方法が知りたい
更新申請期間は例年10月中旬から下旬に設定されます。具体的な日程については、当学会ホームページ上「日本音楽療法学会について」の「年間スケジュール」をご確認ください。なお、その年度の更新該当者には6月頃にご案内を含む更新申請書類一式を送付いたしますので、そちらでもご確認いただけます。送付いたします更新規則書の内容に沿って必要書類を整え、必ず申請期間内に手続きを行ってください。
年間スケジュール
- 更新規則書はいつ頃発送されるか、購入の必要はあるのか
猶予者を含むその年度の更新該当者には、6月頃に自動で更新申請書類一式が送付されます。それ以外で更新規則書を希望する方や、送付した更新規則書を紛失した場合はご購入いただく必要がございます。購入を希望される場合は、定額小為替500円を同封の上、封筒に「更新規則書」請求とお書き添えいただき、事務局までお送りください。
※規則書は当学会会員のみ請求が可能です。
各種刊行物 各種資料
- 更新申請可能なポイント対象期間を知りたい
資格取得後初めての更新の場合は、資格登録発行年の4月1日から更新年の9月30日までとなります。資格更新が2回目以上の場合は前回資格更新手続きを行った年の10月1日から更新年の9月30日までとなります。
例えば、2022年度の更新において、2017年度に資格を取得され初めて更新される場合は2018年4月1日~2022年9月30日となり、2017年度に更新手続きされた方は2017年10月1日~2022年9月30日となります。
- 更新申請の際に提出をする臨床証明書はどの期間で取得すべきか
臨床証明書は、提出される症例報告書の内容が証明されている必要があります。回数や期間の欄は、症例報告書の内容が確認できる形で取得してください。
- 更新申請期間に申請を行わなかったがどうすればよいか
更新猶予申請を含め、更新該当者の方は必ず更新申請期間に申請をいただく必要がございます。申請いただけなかった場合、有効期限をもって資格は失効となります。
失効した資格は「資格失効者再取得」枠で音楽療法士資格審査(面接試験)を再受験し、合格することで再取得が可能です。詳細は、当学会ホームページ上「書式ダウンロード」ページ内「音楽療法士認定規則(面接試験)」をご確認ください。
書式ダウンロード
- 一度取得した資格を失効してしまった(もしくは失効予定)資格の再取得方法が知りたい
過去に学会認定資格を取得したことのある方は、「資格失効者再取得」枠で音楽療法士資格審査(面接試験)を再受験し、合格することで再取得が可能です。詳細は、当学会ホームページ上「書式ダウンロード」ページ内「音楽療法士認定規則(面接試験)」をご確認ください。
書式ダウンロード
学術大会について
- 学術大会参加証明書はどのように受け取ることができるか知りたい
対面式で行われる学術大会の場合は、参加時に参加証明書が配布されます。オンライン開催の場合は専用サイトからダウンロードする場合やメールで送られる場合がございます。
- 大会に参加して取得できるポイントが知りたい
各学術大会ホームページ等で確認をしてください。
- 大会の参加証明書を紛失したので再発行したい
学会主催の学術大会の参加証明書は再発行1枚につき手数料500円にて再発行が可能です。必要金額分の定額小為替を同封の上、再発行を希望する学術大会を記載した書面(書式は自由)と併せ事務局までお送りください。
- 大会参加費等の領収書を発行してほしい
学術大会の参加費の領収書につきましては、各学術大会の運営会社にご依頼ください。
講習会について
- 会員ではないが、講習会や学術大会等に参加はできるか
参加料等が会員と異なる場合がございますが、オンライン研修講習会や本部主催の学術大会等への参加が可能です。参加条件は各催しによって異なりますので、それぞれの講習会や学術大会のホームページ等でご確認ください。
- オンライン研修講習会にログインが出来ないがどこに問い合わせたらいいか知りたい
オンライン研修講習会のシステムについては「株式会社毎日学術フォーラム サポートデスク」までお問い合わせください。
株式会社毎日学術フォーラム内
電 話:03-6267-4550
MAIL:maf-jmta@mynavi.jp
- オンライン研修講習会の受講証明書はどのように受け取ることができるか知りたい
Web上で「テスト」を受けてそれに合格することで「受講証明書」が発行され、ポイントを取得できます。
講義を最後まで視聴した場合でも、テスト未受験又は不合格の場合は、受講証明書は発行されず、ポイントは取得できません。
受講証明書発行のための確認テストは1動画につき3回まで受験が可能です。
受講証明書はマイページよりご自身で印刷してください。
- 講習会の受講証明書を紛失したので再発行したい
学会主催の各種講習会の受講証明書は再発行1枚につき手数料500円にて再発行が可能です。必要金額分の定額小為替を同封の上、再発行を希望する講習会を記載した書面(書式は自由)と併せ事務局までお送りください。
- 講習会参加費の領収書を発行してほしい
領収書発行を希望する講習会名と、領収書の宛名情報を「お問い合わせ」フォームより事務局までお知らせください。
お問い合わせフォーム領収書を学会登録住所と異なる所属先等に送付を希望される場合は、併せてお知らせください。
受講証、証明書再発行について
- 大会や講習会の証明書を紛失したので再発行したい
学会主催の学術大会・各種講習会の証明書は再発行1枚につき手数料500円にて再発行が可能です。必要金額分の定額小為替を同封の上、再発行を希望する学術大会・講習会の情報と併せ事務局までお送りください。
- (補)資格証明書を紛失したので再発行をしたい
手数料500円にて再発行が可能です。定額小為替500円を同封の上、音楽療法士(補)資格証明書の再発行を希望する旨を明記した書面(書式自由)と併せ事務局までお送りください。
- 資格の登録証明書・認定証を紛失したので再発行をしたい
音楽療法士登録証明書・認定証は、両方でもどちらか一方のみでも手数料一律2,000円にて再発行が可能です。
希望する再発行の内容を記載した書面(書式自由)と、3×4cmの顔写真を2,000円分の定額小為替と併せて事務局までお送りください。なお、発行には1か月程度お時間がかかりますのでご了承ください。
- 氏名が変更になったので、登録証明書・認定証の記載事項を変更したい
音楽療法士登録証明書・認定証の記載事項は、両方でもどちらか一方のみでも手数料一律2,000円にて変更が可能です。
希望する記載事項の変更内容を記載した書面(書式自由)と、3×4cmの顔写真、現在お手持ちの登録証明書、認定証を同封し、2,000円分の定額小為替と併せ、事務局までお送りください。名義変更の場合は氏名のローマ字表記を必ず明記してください。なお、発行には1か月程度お時間がかかりますのでご了承ください。
冊子取寄せ、購入について
- 学会の発行している冊子等の取り寄せ方法が知りたい
当学会ホームページ上「各種刊行物」の「冊子・DVD」ページにてご購入可能な資料および金額の確認が可能です。必要金額分の定額小為替と、会員番号(会員の場合)、氏名、希望資料の内容を明記した書面(書式自由)を同封の上、事務局までお送りください。
各種刊行物 各種資料
- 学会誌を購入したい
日本音楽療法学会、日本バイオミュージック学会および臨床音楽療法協会の学会誌バックナンバーは学会事務局では取り扱っておりません。アカデミア・ミュージック株式会社で取り扱いがございますのでお問い合わせください。
アカデミア・ミュージック株式会社
〒113-0033 東京都文京区本郷1-28-21
TEL:03-3813-6751 FAX:03-3818-4634
- 音楽療法士(補)資格審査(筆記試験)の申請書を取り寄せたい
認定校コースの方は在籍中またはご卒業された認定校にご確認ください。必修講習会コースの方は、必修講習会コースに申請いただいた際の規則書内に書式がございます。または、当学会ホームページ上「書式ダウンロード」ページよりダウンロードが可能です。
認定規則書式ダウンロード冊子を希望される方は定額小為替500円を同封の上、封筒に「認定規則書(必修講習会コース)」請求とお書き添えいただき、事務局までお送りください。
※規則書は当学会会員のみ請求が可能です。
各種刊行物 各種資料
- 音楽療法士資格審査(面接試験)の申請書を取り寄せたい
定額小為替500円を同封の上、封筒に「認定規則書(面接試験)」請求とお書き添えいただき、事務局までお送りください。
※規則書は当学会会員のみ請求が可能です。
各種刊行物 各種資料
- 学会で購入した冊子等の領収書を発行してほしい
冊子等ご購入のお手続きにあたり定額小為替をお送りいただく際に、同封にて領収書を希望される旨と、発行する際の宛名についてお知らせください。
音楽療法・音楽療法士について
- 音楽療法士は国家資格になりそうなのか知りたい
当学会では音楽療法士の国家資格化に取り組んでおります。国家資格化に関する当学会の活動は学会ホームページの「国家資格推進委員会」のページに詳しく記載し、頻繁に更新しておりますので、そちらをご覧ください。
国家資格推進委員会
- 音楽療法はどこで受けることができるか知りたい
医療機関や高齢者施設及び福祉施設等で音楽療法士が入って実践をしているところであれば受けていただくことが可能です。お近くの医療機関や高齢者施設及び福祉施設等にお問い合わせください。
- 具体的な音楽療法の事例を知りたい
当学会ホームページ上「閲覧」の「学術大会抄録検索」にある過去の学術大会での事例発表を参考になさってください。
閲覧
- 音楽療法について教えてほしい
まずは、音楽療法についての専門書や論文を読んで学んでください。また当学会ホームページ上「閲覧」の「学術大会抄録検索」よりお好きなキーワードを入れて検索しますと過去の大会発表の抄録をご覧いただけます。
閲覧2017年につくば市で開催された世界音楽療法大会の抄録は、ここから見ることができます。
世界音楽療法大会の抄録これらを読まれた上で、質問したいことが出てきましたら、読み終えた文献と具体的な質問項目を書いて「お問い合わせ」フォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
- 音楽療法士を志望しているが、将来に向けて今、やっておいた方がよいことがあれば知りたい
まずは、音楽療法の入門書を複数冊読んで、ご自分の持っている音楽療法のイメージと実際に行われている音楽療法が合っているのか確認してください。
入門書を読んでみて、音楽療法士を志望するお気持ちが変わらなければ、入学を希望している認定校(音楽療法士を養成する学校)にオープンキャンパスなどの機会を利用して早めに何度か訪問し、その大学の入学試験の方針や、入学後の授業などについて十分な知識を得ておくことが必要です。
音楽療法士にとって特に重要なのは、さまざまな対象者やそのご家族、関係するスタッフなどとコミュニケーションする力です。苦手意識がある方は学校で、家庭で、地域で、色々な方と対話して少しずつでもコミュニケーション能力を高めてください。
入学試験に必須の楽器だけでなく弦楽器、管楽器など複数の楽器が演奏できると役立つ機会も多く、実施できる音楽療法の幅が広がります。
また、いろいろなジャンルの新しい曲や古い曲を周りの大人の方たちの話などを参考にして沢山聴いて、音楽の引き出しを増やすこともきっと役立つでしょう。
- 大学(大学院)の卒論(修論)で音楽療法について研究しており、知りたいことがある
原則として論文執筆のお手伝いはできませんが、文献を読んだ上で、ご質問がありましたら具体的な質問項目を書いて「お問い合わせ」フォームよりお問い合せください。
回答できるかどうか検討いたします。
お問い合わせフォーム
その他
- 学会ホームページに求人情報を掲載したい
学会ホームページ上に音楽療法士の求人情報の掲載をご希望の際は、Wordで作成した掲載希望内容のデータを添付の上kanri@jmta.jpまでメールにてご依頼ください。
内容確認後、掲載可否についてお知らせいたします。(返信には時間がかかる場合があります) 掲載は音楽療法士の求人、かつ有償で直接雇用の案件に限ります。
掲載料は無料、掲載期間は3カ月です(延長可能)。
- 音楽療法の講座を行うので講師を紹介してほしい
お住まいの都道府県の所属する支部まで直接ご連絡いただき、ご相談ください。
支部情報